最近モチベーションが下がっていたのですが、改めて「頑張ろう!」と思いました。

● 最近モチベーションが下がっていたのですが、改めて「頑張ろう!」と思いました。

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日は東京でのお茶会でした。^^

久しぶりの開催でしたが、今回もたくさんのママさんに集まっていただき、色々なお話ができました。

早速ご感想をいただいているので、ご紹介させていただきます。

由希子さん

今日はありがとうございました。

最近モチベーションが下がっていたのですが、皆さん頑張っているのを聞いて、改めて「頑張ろう!」と思いました。

小学生以上のお子さんがいるママのお話を聞く機会もなかなかなかったので、お話を伺うことができてよかったです。

アルファベット練習帳セット、次男が気に入っていたので検討させていただきたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

 
ありがとうございます。

他の方もおっしゃっていましたが、こうやって英語子育てのことなど思いっきり話せる場所ってないですし、他のママさんやお子さんの様子も聞けるので、モチベーションもあがりますよね。^^

アルファベット練習帳セットも、小さいお子さんのことを考えて作られているのでおススメです。

これですね。

上手にかけなくても、覚えられなくても大丈夫です。

塗り絵感覚で使ってみてくださいね。

アルファベット練習帳セットはこちらからチェックできます。>>>

英語絵本セットでのかけ流しも、みなさん取り入れていらして、追加でご注文いただいたりもしています。

まだの方はぜひ使ってみてくださいね。

英語絵本セットはこちらからチェックできます。>>>

 

大阪のお茶会は残席少しありますので、よかったら遊びに来てくださいね。こちらからチェックできます。>>>

他の教材は下のリンクからチェックしてくださいね。
 ↓ ↓
 
 

他のお子さんと比べて焦るときは「まぼろしだと思うこと」にしましょう!

 他のお子さんと比べて焦るときは「まぼろしだと思うこと」にしましょう!

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日は名古屋のお茶会でした。^^

先日、日曜日の名古屋のお茶会をしたので今回で2回目です。

今回は三重県からもお二人参加してくださって、ほんとにありがたかったです。

英語子育てでも、他の幼児教育でも、「あるある」なのが、

他のお子さんを見て焦る

っていうことです。

まぁ、気持ちはわかります。

私も経験はありますよー。^^

ただね、その時に確認したいのは、「ゴールはいつか?」っていうことです。

子育てにゴールはないのかもしれませんし、子どものことは一生心配したり考えたりしていくものだと思います。

とはいえ、一つの目標としては「成人するまで」だったり、「自立するまで」だったり、ありますよね。

英語力にしても、社会に出たときに通用する英語っていうのを目標にすると、親ができることはその途中までです。

「素地」を作ってあげるという感じでしょうか?

なので、幼稚園時代に英語ペラペラに見える子が周りにいても、そんなに気にすることはないんです。

それ、キープするのには労力もいりますし、その子が小学生になった時にどうなっているかはわかりませんから。

もしくは、そのうち追いつきます。

そうやって周りのお子さんが気になるときは、「まぼろしだと思う」ことにしていましたよ、私。

そうやって今日のママさんたちに伝えたら、爆笑してくれました。(笑)

特に、テレビや雑誌で取り上げられるようなお子さんは、すごいけど、まぁまぼろしだと思って比べないことですね。

もちろん参考にできることがあれば、できる範囲で取り組みましょう。

ただただ、見て焦るだけなら、まぼろしだと思ったほうがいいですね。^^

結局、英語子育てでも、他の知育でもやることは、「目の前のことをコツコツ続ける」っていうことです。

今日も英語絵本セットやフォニックス教材が人気で、早速ご注文いただいていますが、これらをコツコツやっていくとしっかり力がついていきますよ。

まずはできることから、絵本1冊からでもいいので、日々の生活に取り入れていきましょう。

フォニックス教材や英語絵本セットなどの教材は、下の一覧からリンクしてあります。

よかったらチェックしてくださいねー♪^^

 ↓ ↓ ↓

【動画】英語絵本の音読!5歳の女の子:What comes in threes?

● 【動画】英語絵本の音読!5歳の女の子:What comes in threes?

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日は英語絵本セットをお使いの方からいただいた、動画をご紹介します。

本日は5歳の女の子が「What comes in threes?」を読んでいる様子です。

こちらの絵本は、童話のお話が出てくる面白い絵本です。

よかったらこちら、ご覧くださいね。
 

 
英語絵本セットを使ってのインプットは、コツコツと貯金していくものです。

もうすぐ今年も終わりますね。

冬休みに向けて、また来年こそは英語子育てを充実させたいという方も、この機会に英語絵本セットをチェックしてくださいね。

こちらからチェックできます。>>>

  

【残席わずか!】東京・名古屋・大阪 お茶会

● 【残席わずか!】東京・名古屋・大阪 お茶会

※残席わずかや満席の日程もあります。以下ご確認ください。

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

ものすごーーくお待たせしてしまいましたが、、、

2月3月のママ’S カフェは、東京・大阪・名古屋で開催致します。^^

このところ、

「次のママ’S カフェはいつですか?」
「お会いしたいです!」

 
などのお声をいくつかいただいていました。

本当にありがとうございます!!

日程が決まりましたのでお知らせします。

アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

2015.09.18 名古屋ママ’S カフェ

2015.7.7 東京ママ’S カフェ

いつもママ’S カフェでは色んな話をして、最後には悩みが大笑い!になってしまう時もあります。

「英語だけでなく子育ての話も聞いてもらえて楽しかったです!時間があっという間でした。」と感想も頂いています。

2015.6.25 大阪ママ’S カフェ

色々お話にいらっしゃいませんか?

子育てのこと、幼児教育のこと、小学校受験のこと、はたまたママ友のこと、家族のこと、ママご自身のこと…。

毎回色んなお話が出てきます。今回もとても楽しみです。

ママ’S カフェでは、

・普段、ご近所のママ友には話しにくい話ができる
・同じような考えのママさんと知り合える
・国産バイリンガルの育て方について聞ける
・幼児教育についても質問できる
・小学校受験について話が聞きたい
・その他いろいろな疑問が解決できる
・話すだけでもすっきりして育児が楽になる

などのメリットがあります。

基本的にはフリートークなので、ざっくばらんに質問ができるのもいいところです^^

IMG_9685

 ・どんなスケジュールで英語のかけ流しをしたらいいの?
・英語と日本語の両立については?
・上の子と下の子の働きかけのバランスが知りたい。

などのご質問も、当日加藤に聞いて下さいね。

あんまり質問は得意ではないわ、というママさんも時々ご参加下さいますので大丈夫ですよ。

色んなママさんたちの意見を聞けるのも貴重な体験です。慣れてきたら、みなさんたくさんお話されていますね。

ママカフェ大阪 2016.03

今までご参加下さった方からは、

「色々質問できてスッキリしました。」

「こういう英語や教育のことについて、突っ込んで話せる場がないので、参加できてよかったです。」

「英語教室をどこにしようか悩んでいたけど、選ぶ基準が明確になりました。」

「英語だけでなく、教育全般についてや、しつけについてなどのお話もできて、気持ちが楽になりました。」

「幼児期にやっておいたほうがいいことや、英語耳のできる仕組みなどがわかったので、早速実践したいと思います。」

「英語教育について、目標の設定や、目標に向けた日々の取り組み方など教えて頂いたので、続けられています。」

「いろんな教材や絵本のことも質問できて、迷いがなくなりました。」

「小学校受験や教育のことについても知ることができてよかったです。」

 

という感想をいただいています。

とりあえず、今は質問も悩みもないけど参加しましたという方もいらっしゃいましたが、他のママさんのお話を聞いて、自分の中に質問がたくさん出てきたという方もいらっしゃいました。

ですので、ちょっと参加してみたいという方ももちろんOKです^^

よければ、私に会いに来てくださいね^^

【東京 ママ’S カフェ】
・3月1日(木)

10:10~12:00 ごろ (その後お時間ある方はランチも)

定員:7名様 → 満席

場所:トラヤトウキョウ 東京ステーションホテル内 

 

【名古屋 ママ’S カフェ】

・2月18日(日)
10:10~11:45ごろ
定員:3名様 → 満席
 
・2月27日(火)
10:10~12:00 ごろ (その後お時間ある方はランチも)

定員:7名様 → 残席わずか

場所:アンティコカフェ・アルアビス JR名古屋セントラルタワーズ13F

 2015mamacafe07

【大阪 ママ’S カフェ】

・3月6日(火)
10:10~12:00 ごろ (その後お時間ある方はランチも)

定員:7名様
  → 残席あり
場所:アフタヌーンティルーム グランフロント大阪南館3F(予定)

アフタヌーンティ カフェ2

「どんな質問にも答えて下さるし、わかってくださってるって感じがして、話しやすかったです。」

「子育ての迷いが吹っ切れました!」

とおっしゃって下さった方もいらっしゃいました。

ご都合よろしければ、どなたさまもお気軽にご参加下さいね^^

【ママ’S カフェ 参加費】
3,000円です。
カード決済かお振込みでお願いします。

当日のご飲食代は各自現地でお支払いをお願いします。

こちらにご登録の方から、募集開始しています。まだの方は登録してくださいね。

 
 
 

英語が苦手と回答する中学生はなんと6割!

● 英語が苦手と回答する中学生はなんと6割!

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日、お子さんに英語絵本セットを検討しているという方からメッセージをいただきました。

そのママさんは中学で初めて英語に触れて、戸惑ったというご経験がおありとのことでした。

これ、本当にわかります。

実ははっきりとデータでも出ています。

アルクの小学校英語講師認定の教材に出ていたデータなのですが、

英語が苦手と回答する子どものほとんどは、中学で初めて英語を勉強する子

 
だそうです。

5年くらい前のデータなので今は小学校英語が始まっているところも多いので、だいぶ変わっているかもしれませんが、文科省が発表している公式のデータです。

初めて学ぶのと今まで英語に親しんできたのでは、大きな違いがありますよね。

だから国も英語学習の前倒しで小学校英語を始めたのかもしれませんが、場合によっては「英語が苦手」な子が前倒しで作られることにもなりかねません。

ですので、できればご自宅で、学校で英語を習う前に、英語に触れさせておきましょう。

がつがつ勉強させましょうっていうことではなくて、自宅に英語絵本が当たり前にあるっていう状況を作るだけでもいいんですよ。

まずスタートはそこですよね。^^

また別のデータ(ベネッセさん)では、中学生で英語が苦手って答える子は6割とも言われています。



 


 
しかも、嫌いになる時期は、中1の後半までが大半を占めています。



 
最初に嫌いになっちゃうと、なかなか取り戻すのは難しいですよね。

こちらのデータも古いので現在は変わっているかもしれませんが、大幅には変わっていないと思います。

しかも、多くの子が小学校や幼稚園から英語をスタートするようになって、できる子とできない子の差が大きくなっているのが現状です。

まったく知らないよりはまずは英語に「触れる」ことからスタートしませんか?

英語絵本セットは中学英語もカバーしているのに、幼少期から親しむ絵本としては最適です。

ぜひご家庭で英語絵本を使ってみてくださいね。こちらからチェックできます。>>>

   
 

ママに読んでほしい!「子どもが育つ魔法の言葉」

● ママに読んでほしい!「子どもが育つ魔法の言葉」

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日は子育て中のママさんに読んでほしい本のご紹介です。

私も持っています。

こちらです。


※画像クリックでリンクに飛びます

こちらの本は、私が出産した時に友人のお母さんからいただきました。

私は母親を亡くしていますので、心配して気を遣ってプレゼントしてくださったと思います。

「○○すべき」という子育て本じゃないので、どのママにも読みやすいと思います。

心が温かくなります。

有名な一説を少しご紹介しますね。

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる

とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる

不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる

「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる

子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる

親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる

叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる

広い心で接すれば、キレる子にはならない 

誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ

愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ

認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる

見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる

分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ

親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る

子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ

やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ

守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる

 
私も久しぶりに読んで、また心に響いています。

でもね、「私がこんなだから、子どもがダメなんだわ~。」なんて思わないでくださいね。

叱ることがあってもいいんです。

ずーーっと叱っているわけじゃないでしょ。^^

ママは自分のことを責めすぎないで、自分のことも大切にしてくださいね。

 
 
 

子どもを本好きにするために大切なこと

 子どもを本好きにするために大切なこと

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

息子は朝、読書をする習慣があります。

今朝読んでいた本はこちらです。


※画像クリックでリンクに飛びます

私が息子にと思って買ってきました。

重松清さんの本は名作ぞろいですし、中学受験する子は必読らしいです。

ですが、小学生には向かない本もあるので、まずは親が読むなどしてから子どもにすすめるといいですね。

それか小学校の図書室にある本ならOKでしょうか。

この「きよしこ」は小学生でもOKとのことだったので、私はまだ読んでいませんが、息子に渡しました。

「読んでみたら?」って渡したら、最初は「えーー。。。」って嫌そうだったけど、何かの時に15分だけ読んでみたらと渡したら、今朝自分から続きを読んでいました。

きっと面白かったんでしょうね。^^

子どもを本好きにするポイントは、

・赤ちゃんのころから読み聞かせをしてあげる
・幼稚園、小学校低学年などできるだけ続ける
・子どもが読みたい本を否定しない
・優良図書ばかり読ませようとしない
・親も一緒に楽しむ

 
などでしょうか。

もちろん、小学生高学年になってくるとテレビやゲームなどもっと刺激的で楽しいことにも出会っていきますから、「じゃあ15分だけ本を読もうよ。」っていう声掛けも必要になってくることもあります。

ですが、その年齢までに上記のことをやってくれば、スムーズにいきますよ。

これらのポイントは、本好きにする以外にもあてはまりますね。

無理強いしないけど、上手に導く。

大切なことですね。^^

英語絵本セットもそんな感じで上手に導いてあげてくださいね~♪こちらからチェック!>>>

 
 
 

楽しく知識もつけられるおすすめ絵本

 楽しく知識もつけられるおすすめ絵本

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日は知識が増える絵本のご紹介です。

こちら、ご存知ですか?

ペレのあたらしいふく」です。

洋書と和書、両方ありますよ。

中はこんな感じです。

この絵本は、ペレっていう男の子が自分のあたらしいふくが欲しくて、ちょっとしたアルバイトをするんですけど、服ができていく過程が面白いんです。

服って、こんな風にできていくんだなーって知ることができるのも、とてもいいですよ。

お子さんも気に入ると思います。^^


※画像クリックするとリンクに飛びます

洋書はこちらからチェックしてくださいね。


※画像クリックでリンクに飛びます

英語絵本でのインプットもしながら、こういう絵本で楽しく知識もつけてくださいね。^^

 
 
 

お子さんの語彙を増やすための工夫

● お子さんの語彙を増やすための工夫

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日はお子さんの語彙を増やすのに最適な絵本のご紹介です。

子どもはママとのおしゃべりで言葉を覚えていきますが、ママが子どもに話しかけている言葉って、一日中記録してもとてもわずかな語彙なんです。

とくに赤ちゃんや、幼少期のお子さんにはママが主体で語り掛けますが、とても少ない言葉だけなんです。

「おはよう。」
「○○しようね~。」
「早く○○しなさい。」

 
などなど。

ですから、新しい言葉の名詞や、物の性質や状態をあらわす形容詞などは、意識して使わないと増えていきません。

ではまず、身の回りの物の名前などからおぼえていきましょう。

こちらの絵本セットがおすすめですよ!

かこさとしさんの「ことばのべんきょう」絵本セットです。


※画像クリックでリンクに飛びます

これねー、私も息子に、100回以上読まされましたよ。

単純に言葉の羅列がほとんどの絵本なのに、子どもってこういうのも気に入るんですよね。^^

4冊のラインナップはこちらになります。

ぜひぜひ、お子さんに読んであげてくださいね。^^

英語絵本も同じ理由で、絵本の活用が最適です。

英語が話せるママさんが語り掛けをしても、語彙が偏っています。

こちらの英語絵本セットなら、中学3年生修了程度の英語の語彙や文法がまんべんなく載っています。

それでいて、絵も可愛いし、内容もわかりやすくて楽しいですよ。

ぜひ活用してくださいね。

英語絵本セットはこちらからチェックできます。>>>

   
 

冬の名作絵本:手袋になんでこんなに入れるの?

● 冬の名作絵本:手袋になんでこんなに入れるの?

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

最近続けてご紹介している名作絵本です。

今日は、冬に読みたい名作絵本、てぶくろです。^^


※画像クリックでリンクに飛びます。

これ、昔息子と読んではまりました。(笑)

なんでこんなにてぶくろの中に入れるのーー??って面白くって。

なぜこれが名作なのかわかりませんが、好きな絵本です。

洋書もあります。

中身はこんな感じですね。

こんな感じで、少しずつ色々な絵本を読んであげてくださいね。

この場合は好きな絵本を選んだらいいと思います。

英語のインプットや英語子育てとして成果が欲しい場合は、英語絵本セットでのインプットをしてくださいね~♪

96冊セットを使えば、中学卒業程度の英語を習得できるように考えられているので、とても優秀な絵本セットです。

高額教材のようなお値段はしないので、みなさんから「コスパがいい!」と言われています。

まずは英語絵本セットからスタートしましょう。>>>