英語を今からやっておいたほうがいい理由

● 英語を今からやっておいたほうがいい理由

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

我が家の息子は現在小5です。

来年は中学受験シーズンということで、今から中学校の見学に色々行っています。
 
そこで感じるのは、「英語教育の改革がすごい!」っていうことですね。


 
 
正直、今は中学受験の勉強優先なので英語は全然やっていませんが、何もやらずに中学に入ったらだいぶ大変だなぁと感じています。

それでも、我が家は幼少期から英語をやってきたので、周りには「英語できるよね!」って言われるのでまだいいですけどね。

まったくやらずに中学入学だと、つまづく可能性もありますし、大変かもしれません。

レベル別クラスは当たり前にありますし、そのレベルが高いので、本当に私たち親世代がやってきた英語教育とは全然違うものになっていますね。

これは、今後は小学校にも言えることですね。


 

息子の小学校でも、ネイティブの先生のクラスと、日本人の先生のクラスの両方がありますし、毎年外部試験を受けることになっています。

そして、ここが重要なのですが、英語だけできても意味がないですしね。

普通に小学校で習う勉強、基礎学力はとても重要です。


 

そっちの勉強も大変になっていく中、英語もやっていく必要があるということです。

幼少期から準備しておくと、とても余裕がありますし、ラクですよ。

「幼少期から英語を勉強させましょう!」っていうのではないです、

幼少期から英語に慣れ親しんでおくといいですよ、っていうことですね。


 

この慣れ親しむっていうのは、「勉強」がスタートしてからだと、余裕がなくて大変です。

慣れ親しむとかじゃなくて、とにかく覚えて!ってなっちゃうからですね。(笑)

今から、英語絵本セットでかけ流しなどをして、やっていきましょう。>>>


 

2018年の英語子育てもうまくいくように、今から準備してくださいね~♪

 
 
 

お子さんの思考力を伸ばすには:親子の会話編

● お子さんの思考力を伸ばすには:親子の会話編

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

メルマガ読者さまからお子さんの思考力についてのご質問をいただきました。

2020年から大学入試が変わっていくのをきっかけに、「考える力」というのはますます重要視されています。

小学生の息子にも、「いまのうちから考える力をつけていきましょう」ということをよく言われます。

さて、まず大切なことの一つは、親子の会話です。

そこが一番身近な「社会」ですので、そこでの会話が大切になってきます。

ご質問をくださった方は、

「本を選ばせたり、遊びたいことを本人に任せたり、子どものやりたいことを尊重している。」

 
とのことでした。

5歳の娘さんに対しても、色々考えていらっしゃるママさんで、ほんとに素敵ですよね。

お子さんがまだ小さい場合は、二択でもいいので、「どちらがいい?」っていうところからスタートしてくださいね。

その中で、「お子さんの意見を尊重しつつ、ママの意見についてどう思うか?」っていうのも聞いていってもいいかもしれませんね。

さて、親子の会話の中で大切にしたいことの一つに、

・すぐに答えを言わない
・考えさせる
・他の考えはないか考える

 
などがあります。

例えば、息子に「○○って何?どういうこと?」と聞かれたときなどに上記のことを大切にしています。

「あなたはどう思う?」
「こういう考えもあるよね?」
「ママはこう思うよ。」

 
などです。

どんなことでも応用できますよ。

例えば、学校でお友達にいじわるされた時なども、

「なんでそのお友達はいじわるするのか?」

「ぼくのことが嫌いだから。」
「機嫌が悪かっただけ。」

 
などの理由が考えられますが、他にも、

「実は仲良くしたかったのにうまく言えなかった。」
「やきもちや嫉妬」

 
などなど、たくさん理由はありますよね。

これは心の健康にも役立つので、3つ以上の理由を考えるといいと言われています。(大人もです)

もっと簡単なテーマでも、お子さんが「なんで○○ってこうなの?」っていう質問から膨らませて考えてくださいね。^^

実際に質問された中では、

「プリペイドカードってなんであるの?」
「どうしてサークルKがファミマになったの?」

 
などがあります。

こんな質問でも理由を説明しつつ、どうしてだと思う?って聞いたりしています。

やりすぎると子どもも面倒になるので、楽しいクイズのようにやってみてくださいね~。^^

一緒に考える練習をするっていうのが大切ですよ。

ゆるーく心がけるだけでもずいぶん違ってくるので、意識してみてくださいね。

   

絵本や教材、知育玩具などを失敗したくないママさんへ

● 絵本や教材、知育玩具などを失敗したくないママさんへ

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

絵本選び、教材選び、またお子さんへのおもちゃ選び、知育玩具選びなど、色々迷うことってありませんか?

それって、

「子どもが気に入るかな?」
「続けられるかな?」
「本当に成果があるのかな?」

 
などの理由があるからだと思います。

このお気持ち、とってもわかります!

でもね、ちょっと注意が必要です。

例えばね、野球選手では、3割打てばすごいバッターだと評価されます。

それって7割は失敗しているっていうことです。

同じようなことが、この絵本選びや教材選びにも言えます。

絵本選びなどの場合、7割失敗することなんてないですよね。

でも多少の、「子どもが気に入らない」っていう出来事はあると思うんです。

それを恐れるあまり慎重になりすぎると、「絵本を読む」っていう目的の「機会損失」にもなりかねません。

10割成功を狙うのではなく、これは気に入らないんだねっていう「発見」でもあるので、慎重になりすぎないようにしましょう。

とはいえ、いいと言われたものを、片っ端から取り入れるっていうのもよくないですけどね。

すべてはバランスです。^^

よく考えて取り入れて下さいね。

英語絵本セットは、まずはお子さんに小さい音でかけ流しできます。

気に入る気に入らないの前に、まずはBGMのように使って下さいね。

それでいて、中学英語までカバーしている優れものです。^^

アメリカの子ども達も使っている優良な絵本です。

しかも国産バイリンガルを育てる英語絵本セットは、6冊単位のセットになっていて日本の子ども達が使いやすいようにアレンジされています。

英語子育てするお子さんは、ぜひ使ってみて下さいね。>>>

 
 
 

子どもがやる気になる英語絵本セットの使い方

● 子どもがやる気になる英語絵本セットの使い方

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日、英語絵本セットをお使いの方から、

「子どもがやる気になる英語絵本セットの使い方」

についてメッセージをいただきました。

由希子さん、こんにちは。

3歳になる娘が英語絵本セットをとても楽しんでいます。

英語絵本セットはシンプルな英語の繰り返しだし、歌になっているので楽しめるし、すごくいいですね!!

ちなみに、我が家は英語絵本セットと図書館で借りてきた絵本を、ウォールポケットに6冊ずつ入れて娘のテーブル席のすぐ近くに吊り下げているのですが、

娘は頻繁に目にすることになるので、1日一回は「読んで」と好きな本を数冊持ってきたり、CDをかけると自分でその内容の絵本を持ってきたりします。

これ、ほんとにオススメですので、是非是非ブログで他の方にも紹介して下さいませ。

 
わぁ、この使い方とってもいいですね!

使っているのはこちらのウォールポケットだそうですよ。


※画像クリックでリンクに飛びます

このように使っていらっしゃるそうです。

お写真送ってくださいました。^^

娘さんが絵本を見ていますね~♪

丸で囲んでいるところが英語絵本セットやCDで下のほうに入れてあるのが、図書館で借りてきた本だそうです。

こうやって目に見えると、忘れずにできそうですし、お子さんも目につくところにあるとやる気になりそうですね。

我が家も実は、絵カードなどではウォールポケットを使っていましたが、絵本を入れてはいませんでした。

素敵なアイデアを本当にありがとうございます。^^

英語絵本セットでのインプット、ぜひぜひ一緒にスタートしましょう。(こちらから)>>>

 
 
 

「発語前からCD掛け流しをするなら英語絵本セット(CTP)購入が大正解、と言い切れます!」

● 「発語前からCD掛け流しをするなら英語絵本セット(CTP)購入が大正解、と言い切れます!」

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

英語絵本セットをお使いの方から素敵なメッセージをいただきました。

1歳半ごろから英語絵本セットをお使いいただいて、途中休んだりしていたけど、現在また使ってくださっています。

由希子さん

こんにちは。

一年半ほど前に、英語絵本セット(CTP)96冊セットを購入しました。

娘はもうすぐ3歳になり、お陰様で英語絵本セット(CTP)大好き、図書館で借りる英語絵本のORTも大好きです。

もちろん、日本語の絵本も大好きです。

実は忙しい時に動画を見せていたら、依存症のようになり、英語絵本セットを聞かなくなりました。

そのため動画を見せるのをやめて、英語のDVDを見てほしいため、DWE(ディズニー英語)を購入しました。

ただDWEのCDとブックを取り入れてみたものの、2歳のこの時期には歌は長くて歌詞はちょっと難しいし、朗読はどんどん内容が進み、繰り返しが少なくて身に付けるには効率が悪そうだし、絵本は重いし硬いし長いし…で難しいんですよね。

それで、思い出したように英語絵本セットを取り出してみたところ、絵本はシンプルな英語の繰り返しだし、歌になっているので楽しめるし、すごくいいんです!!

英語絵本セットの休止前に頻繁にかけていたCDは、やはり発語前でも聴き覚えがあるようで、それ以外の初出しのCDとの反応が全然違うのにも驚かされました。

本当に赤ちゃんでもしっかり聞いていてくれてたんだなぁ、と、努力が報われた嬉しさが込み上げてきました。

今になってみれば、発語前からCD掛け流しをするなら英語絵本セット購入が大正解、と言い切れます!

由希子さんとの出会いでたくさんの刺激をいただき、娘の将来のために何ができるのかを考える、スタート日にもなりました。

ありがとうございました!

 
わぁ、とっても嬉しいです!!

「本当に赤ちゃんでもしっかり聞いていてくれてたんだなぁ、と、努力が報われた嬉しさが込み上げてきました。」

これ、本当にそうですよねー。^^

子どもたちの能力は計り知れないですね。

あとは、おっしゃるとおり、この英語絵本セットは乳幼児期の英語子育てにとっても向いています。

それでいて、中学英語もカバーしているという内容ですからね。

今からのインプットをおすすめしますよ~♪

英語絵本セットはこちらからチェックできます。>>>

 
 

【動画】英語絵本「on the go」を読む5歳の女の子

● 【動画】英語絵本「on the go」を読む5歳の女の子

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日は英語絵本「on the go」を音読しているお子さんの動画をご紹介しますね!

英語絵本 eterno 5

5歳の女の子です。先日ご紹介した動画と同じ女の子です。^^

動画を見ていただければわかりますが、とても楽しそうに音読していますよ。

あせらずにコツコツインプットしていけば、このように音読練習もできるようになりますね。

ぜひご覧下さい。^^

英語子育て中の方は、きっと励みになりますよ♪

まだ英語絵本セットをお使いではない方は、今からインプットを始めましょう!>>>

rain

 
 
 

【算数が得意になる!】はじめてであうすうがくのえほん

● 【算数が得意になる!】はじめてであうすうがくのえほん

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

最近の記事に色々メッセージをいただいています。

「折り紙の本買いました!」
「ことわざの本買いました!」

 
などなど。^^

今日おすすめするのは、算数つながりで、こちらの本です。

はじめてであうすうがくのえほんです。


※画像クリックでリンクに飛びます

こちらは「すうがくのほん」って言っても幼稚園くらいから読んであげられます。

我が家は3冊全部そろえて何度も何度も読みましたよ。^^


※画像クリックでリンクに飛びます

「勉強」になると大変なことが多くなるので、その前に基盤を作っておくのがとっても大切です。

学ぶのって楽しいっていう感覚を作ってあげてほしいです。

我が家の息子も、「宿題めんどくさい。」とか「勉強大変!」とか言っていますが学ぶ楽しさは知っていると思います。

算数も得意科目ですしね。^^

ぜひ、こちらの本も取り入れてください。

もちろん英語も今からやっていきましょうね!>>>

 
 

【幼少期にやっておきたいこと】折り紙で遊ぶ!

● 【幼少期にやっておきたいこと】折り紙で遊ぶ!

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

幼少期にやっておきたいこと、折り紙もかなりおすすめです。^^

origami-2242306_640

・集中力を養う
・忍耐力を養う
・図形に親しむ
・想像力を養う
・手先が器用になる
・空間把握能力が向上する

 
などのメリットがあります。

こんな感じで季節の折り紙を楽しむのもいいですよ~♪

IMG_3285

これ、今年作ったものなんですよ。^^

小さいころから折り紙を息子と一緒にやってきたので、息子も好きなんです。(笑)

算数の図形とかにも強くなるので、今から親しんでおくとすごくいいですよ。

やはり昔からある遊びっていうのは、一通りやっておきたいですね。^^

こんな絵本を参考にするのもいいですね。


※画像クリックでリンクに飛びます

 
この本は我が家も愛用していて、たくさん作りましたよ~!!

正直大変でした。。。親はね。。。(笑)


※画像クリックでリンクに飛びます
 

こちらも楽しいですよ~。


※画像クリックでリンクに飛びます
 

あとはネット上にも折り紙のサイトなどありますから、参考にしてくださいね。

お金もかからないし、知育にもいい折り紙。

ぜひご家庭で楽しんでくださいね。^^

 
 
 

【幼少期にやっておきたいこと】ことわざ絵本に親しむ

● 【幼少期にやっておきたいこと】ことわざ絵本に親しむ

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日、メルマガ読者さまから、

「英語教育以外に幼少期にやっておいたほうがいいことは何ですか?」

というご質問をいただきました。

baby-2598005_640

たくさんあるので少しずつご紹介しますね。

「ことわざに親しむ」っていうのもおすすめです。

こんなことわざ絵本があります。

FullSizeRender (7)

素敵な絵本をたくさんかいていらっしゃる五味太郎さんの本です。

中はこんな感じで、お子さんでも楽しく読めるようになっています。

FullSizeRender (8)

覚えられたらもちろんいいですけど、今覚えなくてもOKです。

それこそ英語と同じで、まずは

・そういうものがある
・聞いたことがある

 
っていう感じで親しんでおきたいですね。

現に、今小5の息子も、最近の国語でまたことわざをやっているので、この本を出して読み始めましたよ。

この本、幼稚園のお子さんくらいから読み聞かせなどできると思いますが、小5の息子もそうですが、私も知らないことわざが結構あったりします。

幼稚園から読み聞かせできるけど、小学生でも十分使えるっていうことです。

読み聞かせしていると、この絵本に親しみがあるので、自分からこうやって読もうっていう気になるんです。

本格的に勉強する時期に、「これ読みなさい。」っていう感じで渡されるより、早めに親しんでおいてくださいっていうことですね。^^

英語も同じことです。

勉強する段階になってからスタートするより、早めに触れておくだけでもずいぶん違いますよ。>>>

rain 1

   

【動画】5歳の女の子の英語絵本の音読

● 【動画】5歳の女の子の英語絵本の音読

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日は英語絵本セットをお使いいただいている方から、お子さんの動画を提供いただいたので、ご紹介しますね!

英語絵本 eterno 5

5歳の女の子です。

CDのかけ流しは、娘さんが嫌がった時は思い切って長期間お休みされていた方です。

それでもこんなに上手に音読できるようになっています。^^

コツコツインプットされてきた証拠ですね。

インプットのあとは、こんな感じで音読練習できるといいですね。

動画はこちらからチェックできますよ~♪>>>

ぜひご覧下さい。^^

そしてまだ英語絵本セットをお使いではない方は、今からインプットを始めませんか?>>>

rain