海で赤ちゃんが溺れているのを目撃しました!

● 海で赤ちゃんが溺れているのを目撃しました!

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日は夏に気をつけたい水の事故についてお伝えしますね。

というのも、先日、海で、赤ちゃんが溺れているのを目撃したんです!

ライフガードの人が走ってきて、海で何かつかんだなぁと思ったら赤ちゃんで!

お父さんは上の子にライフジャケットを着せていて、その間に流されていたみたい。

ライフガードの人が赤ちゃん渡すまで、お父さん気づいていなかった…。


 
ほんとに一瞬のことだと思うから、気をつけないといけないですね。

子どもって静かに溺れるらしいですよ。

バチャバチャ音をたてて、助けてー!とかないですから。

こちらの記事を参考にされてください。

「子どもは静かに溺れます」>>>クリック


 

どうして静かに溺れるのか、なども解説されているので、とても参考になりますよ。

家の中でも、浅いところでも溺れるそうです。

気をつけましょう。

ぜひ読んでみてくださいね!^^
 
 
 

夏休みにもおすすめ!4教科の勉強につながる遊び

 夏休みにもおすすめ!4教科の勉強につながる遊び

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

お茶会でも話題に出ましたが、英語以外にやっておきたい4教科の勉強につながる知育についてのお話です。

絶対に、断然おすすめなのが、こちらです。


※画像クリックでリンクに飛びます

くもんの日本地図パズルですね。

上の画像だと地域別に色分けされていますが、慣れてきたら単色のピースで練習できますよ。

こんな感じです。

我が家は幼稚園からこれで遊んでいましたけど、最初は上手にはめることさえ難しいと思います。

なので、「覚える」というより、「手先の訓練」くらいのイメージでやってみてください。

「覚えさせる」っていうより、「遊びやおもちゃ」っていう感覚ですね。

実際手を刺激することは、脳を刺激することと同じだと言われていますしね。

 

今はお値段もお安くなっているみたいなので、ぜひ上の日本地図パズルの画像リンクからチェックしてくださいね。^^

都道府県の位置や名前を覚えるだけでなく、「形」を覚えるのも大切ですし、幼少期のほうが簡単に覚えます。

形は、シルエットだけでどの都道府県かを問う中学入試問題もあったりしますが、このパズルのおかげでそれについては一度も勉強することはなかったです。

静岡は金魚の形~、新潟は恐竜に似てる~とか言いながら、息子は遊んでいましたよ。^^

最初はそんな感じでOKです。

最終的にはタイムトライアルで、タイムを縮めるように頑張っていましたー。(笑)

ぜひ遊んでみてくださいね。^^

 
 
 

「子供にイライラして怒り口調の時も多々あったのですが、できる範囲でこのままでいいんだと、お話できてすっと心が軽くなりました。」

● 「子供にイライラして怒り口調の時も多々あったのですが、できる範囲でこのままでいいんだと、お話できてすっと心が軽くなりました。」

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日のお茶会ご参加の方から、またご感想をいただいているのでご紹介します。^^

ご了承いただいています。


由希子さん

こんにちは。

先日はありがとうございました!

とても刺激になり行ってよかったです。

由希子さんもお変わりなくお元気そうで嬉しかったです。

最近英語どころでなく子供にイライラして怒り口調の時も多々あったのですが、できる範囲でこのままでいいんだと、お話できてすっと心が軽くなりました。

他のお母さんのお話もとても参考になり、幼稚園小学校と教材選びも出てくるので、自分もアンテナを張っていきたいです。

小中も公立しか考えた事がなかったですが、私立受験の話などなかなか聞けない話が聞けて参考になりました。

フォニックス教材とアルファベット練習帳を申込みさせていただきました。

英語以外の取り組みをしてなかったので、四教科につながる物もやっていきたいです。机に向かう習慣をつけていきたいです。

おもちゃばかりで知育的な物があまりないので、日本地図パズルやタングラムパズルなども買ってみたいです。

ありがとうございました。

 

Hさま、ご感想ありがとうございました。^^

Hさまは、コツコツ英語絵本セットを96冊、終了させていらっしゃいます。>>>

でも、お茶会でも話題にあがったのですが、2周目は暗唱してみようかとか、3周目は読みの練習をしてみようかとか、何周も使えるんです。

そうすることで、力がついていきますよね。

そのうえでフォニックス教材を導入していただくと、発音や読みなどの練習に最適です。>>>

やはり「読み」につなげていくのが難しいので、みなさん苦労していらっしゃいます。

その練習にもなるので、少しずつやっていくといいですね。^^

何でも習得するのには時間がかかりますし、コツコツやるのが一番です。

今からスタートしていきましょう。^^

そして、Hさまもおっしゃっていますが、子育てだけでも大変なのに知育もやるとなると、どうしてもイライラすることが多くなります。


 
私もそうです!

なので、時には休憩したり、さぼったり、家事も手抜きでいいと思います。

子育てってそれだけで大変なので、まずはママ自身のことを考えて、できるときに休憩しましょう。^^

お子さんのこと考えて、わざわざお茶会まで来てくださってるだけで、すごくお子さん想いで勉強熱心な素敵なママさんだと思いますよ。


 
みなさんも、頑張りながらも頑張りすぎず、バランスをとっていきましょうね。
 
 
 

「英語の勉強へのスタンスのこと、習い事のことなど知ることができ、大変有意義でした。」

● 「英語の勉強へのスタンスのこと、習い事のことなど知ることができ、大変有意義でした。」

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

昨日の東京お茶会にご参加くださった方から、ご感想メールをいただいたので、ご紹介しますね。

ご了解いただいています。^^

由希子さん

こんばんは。

今日はお茶会に参加させていただき、ありがとうございました!

またお会いすることができて、とても嬉しかったです^_^

短い時間でしたが、由希子さん、そして他の参加者の方のお話を聞くことができて、とても勉強になり、赤ちゃん連れで行った甲斐がありました。

特に中学校生活の生のお話や、英語の勉強へのスタンスのこと、パズル道場、グリムスクールなどの習い事のことなど知ることができ、大変有意義でした。

色々な情報がある中で試行錯誤だったり、何が子どもにとってベストなのか悶々とする日々でしたが、尊敬できる子育ての先輩のお話を聞くことができて、心の中が整理され、スッキリした気持ちになれました。

そして、まだまだこれからですが、前向きに頑張ろうという気持ちにもなれました。

今のタイミングで由希子さんに再会できて、ありがたく思います。

またの機会にお会いできるのを楽しみにしています。ありがとうございました。

 
Kさま、素敵なメッセージありがとうございました。^^

赤ちゃん連れてのご参加は大変かと思いますが、わざわざご参加いただき、ありがとうございました。

またお会いできて嬉しかったです!

ほんとうに、みなさんとたくさんお話できましたね。

英語だけでなく、小学校受験、中学受験、小学校の勉強のことなどなど、たくさんお話しましたね。

今日は、昨日お話した中で、算数の力をつけるのに幼少期にやっておくといいことの一つ、タングラムのご紹介です。


※画像クリックでリンクにとびます

今、チェックしたらなんだかお安くなっているみたいですので、上の画像クリックしてチェックしてくださいね。

私、自分の購入履歴見たら、息子が3歳の時に買っていました。

上の画像だと4ピースしかないですが、7ピースまでコマがありますし、最初は4ピースから練習して使ってみてくださいね!

小学校で図形の問題が出てきたときなどに、とっても有利です。

勉強が始まる前にやっておくのがいいですね。

遊びの一つ、おもちゃの一つと思って、遊んでみてください。

またお茶会でのお話、少しずつシェアしますね~。^^

 
 
 

オーストラリアの子どもたちも使っているフォニックス教材です

● オーストラリアの子どもたちも使っているフォニックス教材です

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

昨日、発音についての記事を書きました。

英語の先生方がこぞっておっしゃるのは、発音・リスニングは幼少期からがいいっていうこと。

他の「英語の勉強」の部分はもしかしたらある程度の年齢になってからのほうが、習得スピードは速いかもしれません。

でも、発音・リスニングは、幼少期に身に着けておくととってもラクですよね。

それにはやはり英語絵本セットです。クリック>>>

勉強としてじゃなく、絵本として自然に身についてきます。

発音や読みっていうとフォニックスもとっても大事です。クリック>>>

ただ、フォニックスは、フォニックスだけやってもだめなんですね。

その前に自然な音入れが必要です。

つまり絵本の読み聞かせ(CDのかけ流し)です。

フォニックスは全部覚えようとするとたくさんの種類がありますが、私がご紹介している教材は基本のフォニックスです。

オーストラリアの子どもたちも使っている教材です。

まずは英語絵本セットで英語のかけ流し、それから同時にフォニックスで音を覚えて読みを覚えていきましょう。

英語絵本セットもフォニックスもどんどんご注文いただいています。

来週一週間は発送ができませんので、夏休みから使いたい方はお早めにご注文ください。

特にフォニックスはすぐ発送できるものは5セットのみになっています。(再来週以降入荷予定)

遊び感覚で使えるし、長く使えるのでぜひ使って下さいね!

 
 
 

英語を上手に発音するのが恥ずかしい!っていう時期があっても大丈夫です!

● 英語を上手に発音するのが恥ずかしい!っていう時期があっても大丈夫です!

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日、息子が通う中学校の授業参観に行ってきました。

英語の授業では、全員が一人ずつ前でスピーチをするというハードルの高いものでした。(笑)

中学最初の授業参観で保護者がズラーッと並んでて、嫌ですよねー!

みんな同じ文章を事前に暗記しておいて、前で一人ずつ発表するというものでした。

いいなーと思ったのは、

・暗唱できているか
・忘れた場合はプリントを見てOK
・発音の上手さ
・イントネーション
・なめらかさ
・視線
・表現

 
などが採点ポイントになっているところです。

発音の上手さも採点されるので、「上手に発音している子をからかう」とかしている場合じゃないんです。

帰国生もいるので、英語ペラペラの子もいますしね。

あとは、これからの子には必要な、プレゼン能力も採点されるわけです。

だから、視線の送り方や表現の仕方なんかも採点されるんですね。^^

実は息子は小学校に入ってからはあんまり英語をやっていなかったし、発音も小学校の授業でしっかりやるのも恥ずかしいのか、下手になっていました。

たまに、「ちゃんと発音してみてー。」っていうと、できなくもないので、そこまで気にしていませんでした。

ですが、この授業参観のスピーチを見たら、しっかり発音していたのでちゃんと戻っているなあーってビックリしました。

先生からのその時のコメントも、「R,L,M,TH の発音がきれいですね。」って言われていましたしね。^^

やはり幼少期にしっかり英語に触れていたので、発音もしっかり習得できていたんですね。

途中、「小学校で発音しっかりするの恥ずかしい」っていう時期があっても、全然大丈夫でした。^^

中学は英語教育がしっかりしているのも選んだ理由の一つでしたが、いい授業でしたし、英語力もつきそうです。

発音をしっかりマスターするにはやはり幼少期の英語のインプット、大切ですよ。

英語絵本セット、どんどんご注文いただいています。まだの方はこちらからチェックしてくださいね。>>>

 
 
 

【募集開始!】東京・大阪・名古屋でお茶会します!

● 東京・大阪・名古屋でお茶会します! 

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

とってもお久しぶりになりますが、

7月に東京・大阪・名古屋で、お茶会を開催致します。^^

このところ、

「お茶会はいつですか?」
「お会いしたいです!」

 
などのお声をいくつかいただいていました。

本当にありがとうございます!!

日程が決まりました!

アンケートのご協力ありがとうございました。^^

2015.09.18 名古屋ママ’S カフェ

2015.7.7 東京ママ’S カフェ

いつもお茶会では色んな話をして、最後には悩みが大笑い!になってしまう時もあります。

「英語だけでなく子育ての話も聞いてもらえて楽しかったです!時間があっという間でした。」と感想も頂いています。

2015.6.25 大阪ママ’S カフェ

色々お話にいらっしゃいませんか?

子育てのこと、幼児教育のこと、小学校受験のこと、はたまたママ友のこと、家族のこと、ママご自身のこと…。

毎回色んなお話が出てきます。今回もとても楽しみです。

お茶会では、

・普段、ご近所のママ友には話しにくい話ができる
・同じような考えのママさんと知り合える
・国産バイリンガルの育て方について聞ける
・幼児教育についても質問できる
・小学校受験について話が聞きたい
・その他いろいろな疑問が解決できる
・話すだけでもすっきりして育児が楽になる

などのメリットがあります。

基本的にはフリートークなので、ざっくばらんに質問ができるのもいいところです^^

IMG_9685

 ・どんなスケジュールで英語のかけ流しをしたらいいの?
・英語と日本語の両立については?
・上の子と下の子の働きかけのバランスが知りたい。

などのご質問も、当日加藤に聞いて下さいね。

あんまり質問は得意ではないわ、というママさんも時々ご参加下さいますので大丈夫ですよ。

色んなママさんたちの意見を聞けるのも貴重な体験です。慣れてきたら、みなさんたくさんお話されていますね。

ママカフェ大阪 2016.03

今までご参加下さった方からは、

「色々質問できてスッキリしました。」

「こういう英語や教育のことについて、突っ込んで話せる場がないので、参加できてよかったです。」

「英語教室をどこにしようか悩んでいたけど、選ぶ基準が明確になりました。」

「英語だけでなく、教育全般についてや、しつけについてなどのお話もできて、気持ちが楽になりました。」

「幼児期にやっておいたほうがいいことや、英語耳のできる仕組みなどがわかったので、早速実践したいと思います。」

「英語教育について、目標の設定や、目標に向けた日々の取り組み方など教えて頂いたので、続けられています。」

「いろんな教材や絵本のことも質問できて、迷いがなくなりました。」

「小学校受験や教育のことについても知ることができてよかったです。」

 

という感想をいただいています。

とりあえず、今は質問も悩みもないけど参加しましたという方もいらっしゃいましたが、他のママさんのお話を聞いて、自分の中に質問がたくさん出てきたという方もいらっしゃいました。

ですので、ちょっと参加してみたいという方ももちろんOKです^^

よければ、私に会いに来てくださいね^^

【東京 お茶会】
日程:7月11日(木)
10:10~12:00 ごろ (その後お時間ある方はランチも)

定員:5名様 

場所:トラヤトウキョウ 東京ステーションホテル内 

 

【名古屋 お茶会】

・7月5日(金)
10:10~12:00 ごろ (その後お時間ある方はランチも)

定員:5名様
場所:ラスール オーバカナル ミッドランドスクエアB1F

 

【大阪 お茶会】

・日程:7月4日(木)
10:10~12:00 ごろ (その後お時間ある方はランチも)

定員:5名様
場所:アフタヌーンティルーム グランフロント大阪南館3F

アフタヌーンティ カフェ2

「どんな質問にも答えて下さるし、わかってくださってるって感じがして、話しやすかったです。」

「子育ての迷いが吹っ切れました!」

とおっしゃって下さった方もいらっしゃいました。

ご都合よろしければ、どなたさまもお気軽にご参加下さいね^^

【お茶会 参加費】
3,500円です。
カード決済かお振込みでお願いします。

当日のご飲食代は各自現地でお支払いをお願いします。

6月28日(金)20時より、こちらにご登録の方から、募集開始しています。まだの方は登録してくださいね。

 
 
 

【動画】幼少期のお子さんにだんぜんオススメのワークブック!!

● 【動画】幼少期のお子さんにだんぜんオススメのワークブック!!

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日オススメしていたワークブックの動画もありますので、ぜひチェックしてくださいね!^^

 ↓ ↓ ↓

—————————————————

さて、今日は幼少期のお子さんでもアルファベットが書けるようになる!アルファベット練習帳セットのご紹介です。^^


 
お子さんが使うワークブックってたくさんありますよねー。

でも、幼少期のお子さんや初めて英語を書く練習をされるお子さんは、ぜひこちらの練習帳を使って下さい!

なぜなら、小さいお子さんが使うことを考えて、工夫して作られているからなんです。

中身も少しご紹介していますので、こちらの動画でチェックしてくださいね。^^


 

ぜひ今からスタートしませんか?

コツコツ楽しみながら続けていきましょう~♪

こちらからチェックしてくださいね。>>>


 
 

小学校低学年までにやっておくといいこと

 小学校低学年までにやっておくといいこと

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日の記事の続きです。

今日おすすめの教材はフォニックス教材です。

フォニックスは小学校や英会話教室などでも取り入れているところが多いです。

有名な私立の中高一貫校でも取り入れられています。

たとえば西大和学園みたいな名門校でも、カリキュラムに入っています。


 

ここは、イマージョン教育もやっていて、素晴らしいですよね!

主要教科以外の授業はイマージョン(英語で教える)教育らしいです。英語の先生たちの間でも話題になっていて。

まぁ、まず名門校なので入学すること自体が難しいですけどね。。。

さて、そのフォニックスですが、発音や英語の読み方を覚える学習法です。

アメリカなど英語圏の子どもたちも取り入れている学習法です。

英語ってアルファベットが書けても、それが単語として並ぶと読めないじゃないですか?

Aは「エイ」と読むけど、単語になると「ア」と発音したりしますよね。

その「発音」とか「読み方」の規則を覚えるっていうことです。^^

アルファベット26文字分の絵本があり、それぞれの読み方を覚えていきます。


 

CD-ROMもついているので、色々なゲームなんかをして遊びながら覚えることができます。


 

ちょっとしたワークもついてるので、何度も印刷して繰り返し使えますよ。


 

あ、そうそう、小学校3~4年生くらいでローマ字を習うんですけど、それまでにフォニックスをやっておくといいですよ。

ローマ字って色々混乱するので、それまでに英語に触れておきたいし、フォニックスも入ってるといいですね。

今からのんびりやっても間に合うので、少しずつやっていきませんか?

一週間に絵本1冊やっても、7~8ヶ月かかるし、ワークやゲームなどもやるともっとかかります。

順調にやって2年くらいかな。のんびりやるともっとかかるので、まぁ今からのんびりやれるといいですね。^^

ちなみにこちらの教材は、オーストラリアの小学校でネイティブの子たちが実際に使っているものですので、安心です。

フォニックス教材の詳細はこちらからチェックしてくださいね。>>>

 

 
 
 

「96冊セット終わったので続きの教材のアドバイスお願いします!」

● 「96冊セット終わったので続きの教材のアドバイスお願いします!」

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日、メルマガ読者さまからメッセージをいただきました。

「由希子さん、96冊セット終わりました!英会話教室や続きの教材について教えてください。」

とのことでした。

 

96冊セット終わったの、すごーーーい!!!

コツコツ続けるのって、簡単なようで難しいです。

だからこそ、やった人だけ効果を実感できるんですよね。

途中の人、お休みの人、今からスタートする人、様々だと思いますが、気づいたときからまたコツコツやればいいんですよ。

お休みしたって全然いいんですしね。

 

96冊セット終わったとのことなので、続きの教材は色々あります。

まずおすすめはこちらの「アルファベット練習帳セット」です。>>>


 
アルファベットじゃなくても、幼稚園くらいからクレヨンなどを使って、「何かを書く」練習を始めるかと思います。

それは小学校に入ってからの学習の準備でもあるんです。

筆圧をつけるためですね。

 

今はHBの鉛筆の生産が少なくなっているって言われていますし、学校からも最初は2Bの鉛筆を推奨されます。

2Bって、めちゃくちゃ濃いですし、ノート真っ黒になりますよね。

でも、最近の子どもたちは筆圧が弱いらしくて、HBだと見えないんですよね、先生たちが。

ですので、「書く」練習は、今後の学習をスムーズに進めていくためにもとっても大切です。

こちらのアルファベット練習帳は、幼児期のお子さんたちが扱いやすいように、厚めのしっかりした紙で作られていて、クレヨンで書いてもやぶれにくくなっています。

ちゃんと専門家の先生方が考えて作ってくださった練習帳なんです。

 

アルファベットを覚えるっていうよりは、筆圧の練習とか、遊びの練習をしながら、ついでに覚えていくっていう感じになります。

塗り絵もついているので、それこそ塗り絵で遊んでいただけます。

 

まだお使いじゃない方は、ぜひ取り入れて下さいね。こちらからチェック。>>>