PISA読解力のランキング、日本は8位から15位に下がりました

● PISA読解力のランキング、日本は8位から15位に下がりました

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

PISA(学習到達度調査)の結果がニュースになっていたのでご覧になった方も多いと思います。

日本の15歳の読解力のランキングが8位から15位に下がったそうですね。


 

テストのやり方とか内容とか、一概に大騒ぎするものではないそうですが、他国との比較ではなく日本だけ見てもだいぶ下がっていることには変わりないですね。

読解力の低下はある程度事実なのでしょう。

本を読む人が減っているし、大学生でも全く本を読まないという人が多いというデータも出ていますね。


 
まずは、ご家庭で「本を読む習慣」をつけてあげましょう。

幼少期の読み聞かせが効果的です。

毎日家事や育児で忙しいのに読み聞かせまでってなると大変かと思いますが、できる範囲でやっておくと後から楽になります。

小学生になってから、読書習慣をつけてあげようとしても、さらなる努力が必要になってきます。

勉強も習い事も忙しいですしね。


 
それに読み聞かせは親子の心の安定にも効果があります。

お子さんだけでなく、ママのほうにも効果があるそうですよ。^^

寝る前とか数冊でもいいので、今から少しずつやっていきましょう。

もうお子さんが小学生っていう方も、今からでも読み聞かせしてあげてくださいね。

息子の中学でも先生による絵本の読み聞かせ、ありましたよ。

いつまででも、効果があるものなんです。

私がやっていた1000冊チャレンジも参考にしてみてくださいね。こちらからチェックできます。>>>

 
 
 

繰り返しの例文で覚えやすくなっています

● 繰り返しの例文で覚えやすくなっています

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日はフォニックス教材のアルファベットGの絵本のご紹介です。


 

Gの絵本は、「Go」の単語と繰り返しの例文で、覚えやすくなっています。

出てくる単語はGで始まるものを使っていますね。

例えばこんな感じ。

girlもgで始まる単語ですね。

次は単語を入れ替えて、同じ例文を使っています。


 
gooseですね。

こんな感じでGの絵本は繰り返しの例文と、単語の入れ替えで、リズムよく覚えられるようになっています。

他のページにも、Gで始まる単語が出てきますよ。お楽しみに!!

フォニックス教材はこちらから詳細チェックできます。>>>

ぜひチェックしてくださいね。^^

 
 
 

どちらを使ったらいいですか?英語絵本セットとフォニックス教材

● どちらを使ったらいいですか?英語絵本セットとフォニックス教材

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

最近、フォニックス教材の中身のご紹介をしているので、こんな質問をいただきました。

「英語絵本セットとフォニックス教材、どちらを使ったらいいですか?」


 

それは、「どちらも!!」っていうのが答えですが(笑)、どちらかだけなら断然英語絵本セットです。


 

フォニックス教材は、英語絵本セットに追加で使うとか、他の英語教材に追加で使う、などの使い方がベストです。

フォニックス教材だけっていうのは、あまりお勧めしません。

例えば日本語でも、絵本で普通の自然な言葉の使い方を学びますよね。

学ぶっていうか、自然に学んでいきますよね。

英語も発音の一部分だけを切り取って学ぶより、絵本で英語全体の音というか、流れみたいなものをインプットしていきたいです。

96冊セットまで使っていただくと英検3級程度までカバーできる内容になっています。

まだ使っていないかたはぜひスタートしてくださいね。>>>


 
 
 

早口言葉みたい!「Five firefighters fight the fire.」

● 早口言葉みたい!「Five firefighters fight the fire.」

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日は早口言葉みたいなフレーズが載っている英語絵本のご紹介です。

まずこちらご覧ください。

フォニックスの「F」の発音や単語を覚える絵本です。


  

「Five firefighters fight the fire.」

早口言葉みたいだけど、なんだかリズムがあってスムーズに読めそうですよね。

フォニックスの絵本なんだけど、アルファベットによって色んな方法で楽しませてくれています。


 
 
ちゃんと火は消えましたよ。^^

普通の絵本のようにちょっとした物語になっているのもいいですね。

これらの絵本、アルファベット分26冊そろっているのがフォニックス教材です。

CD-ROMを使ってクイズができたり、簡単なワークができたりもするので、とってもお得です。


 

少しずつ他の絵本もご紹介しますね~♪

ぜひおうちでの英語子育てに使ってみてください。

フォニックス教材の詳細はこちらからご覧ください。>>>

 
 
 

前置詞のonとinの使い方もさりげなく覚えられます!

 前置詞のonとinの使い方もさりげなく覚えられます!

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日も引き続き、フォニックス教材の中身についてお伝えしますね!

フォニックスの音を覚えながら、前置詞の使い方も覚えられるんですよ。

こちらは前置詞onの使い方。


 
 
ゾウの上にeが乗ってますよね。

文章で読んでくれるので、そのまま覚えられます。

次はこちら、inの使い方。


 
 
お腹の中にeが入っていますね。(笑)

他のページでも繰り返し、onとinの文章が続くので、自然に覚えられます。

Eの絵本なので、ゾウ以外のEで始まる単語もちゃんと覚えられますよ。

こんな感じで、アルファベット分の絵本が一冊ずつあります。


 

楽しく発音と語彙を覚えていきましょう!

国産バイリンガルを育てるフォニックス教材はこちらからチェックしてくださいね。>>>

 
 
 

Can you count? 数える練習もできます!

● Can you count? 数える練習もできます!

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

今日はフォニックス教材の中の、「C」のご紹介です。

フォニックス教材はアルファベットの数だけ絵本があります。


 
その中のCの絵本や映像では、どんなことを覚えるのでしょうか?

Cから始まる単語を使って発音や単語そのものを覚えることはもちろん、数を数える練習もできますよ。

CD-ROMではこんな感じです。絵本も同じですが、CD-ROMだと動画で動きますし、クイズも出てきます。

このページでは、「Can you count?」と聞かれるので、一緒に1~10まで数える練習ができます。


 
絵本と連動しているので、普段は絵本を見ていて、時間に余裕があるときにCD-ROMを使うのがよさそうですね。

こんなページもあります。


 
カップの数を数えます。

count も cup もどちらもCで始まる単語ですよね。

こんな感じで、Cの音を覚えていきます。

これをすべてのアルファベット分、練習して発音を覚えていきます。

アルファベット分、26冊あるということですから、今からコツコツ始めませんか?


 
こちらからチェックしてくださいね。>>>

 
 
 

【動画】フォニックス教材のご案内:中身も見れます

● 【動画】フォニックス教材のご案内:中身も見れます

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

人気のフォニックス教材ですが、こちらで動画でご紹介しています。

ぜひ動画でもチェックしてみてください。

 ↓ ↓ ↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フォニックスとは、英語の発音や読み方を学ぶ学習法で、アメリカの子どもたちも学んでいます。
 

 
今日は、このフォニックス教材を映像でご紹介します。

実際の中身もみることができますよ。

こちらからどうぞ。
 

 
CD-ROMがついているので、幼児期のお子さんでも楽しんで学習できますし、英語ができないママさんでも安心してお使いになれます。

教材の詳細は、こちらからチェックしてくださいね。>>>

 
 
 

増税前!ご検討中の方はいますぐチェック!

● 増税前!ご検討中の方はいますぐチェック!

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

10月から消費税が増税になりますね…。

もし、英語絵本セットなどご購入を検討されている方は、お早めにチェックしてくださいね。^^


 
正直、英語絵本は英語子育てになくてはならないものです。

教材というより、「絵本を読む」「CDをかけながす」っていうシンプルなところからのスタートなので、どなたでもお気軽に取り組んでいただけます。


 
日本語でもまずは絵本の読み聞かせをしますよね。

それと同じ感覚です。


 
英語を聞き取れる耳をつくるためにも、幼少期からのスタートをおすすめします。

ぜひ始めてみませんか?

英語絵本セットはこちらからチェックできます。>>>

 
 
 

猫背改善!野球にも効果あり!勉強にも大切な体作り

● 猫背改善!野球にも効果あり!勉強にも大切な体作り

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日、息子と息子のお友達を連れてパーソナルトレーニングに行ってきました。

岩倉駅前のパーソナルトレーニングジム サティスファイさんです。>>>

私も以前トレーニングでお世話になりました。

息子は体を動かすのが好きだし、運動は得意なほうですが、中学受験をしたので昨年1年間、運動は気分転換くらいで勉強勉強の毎日でした。

それで、猫背が気になるようで、今回は、

・猫背を改善するトレーニング
・野球部に役立つトレーニング

 
をメインにやっていただきました。

トレーナーの中村好伸さんは、元プロボクサーで体のトレーニングのことはもちろん、糖質制限食など食事の知識も豊富なので安心してアドバイスをお願いできます。

まずは股関節をぐるぐる回します。

これ私もやったことあるけど、簡単そうで地味にきいてきます。

横向きだけじゃなくて、仰向けや四つん這いの姿勢でもまわしていきます。

なぜかカメラ目線!

腕もまわして、肩甲骨も意識します。

こんな感じでチューブを使って、わきをしめて腕を開いていく運動も。

これはかなりきつかったみたい。(笑)

奥のマシンも交代で使いました。

次はお尻の筋肉を鍛えます。

女性はヒップアップにもなるからやるといいらしいですよ~。^^

これも見た目よりきついです!

そして重りをもっての肩の運動。自宅でやるときは500mlのペットボトルでやるといいそうです。

肩甲骨まわりは、猫背改善にも、野球にも大切ですね!^^

最後にトレーナーの中村先生と記念撮影!

先生が見本を見せてくれると、すごく簡単そうなんだけど、自分たちがやるとかなりキツイ!

息子は次の日全身筋肉痛になっていました。(笑)

そうそう、トレーニングの成果なのか、このあとナゴヤドームに野球を見に行ったんですが、そのときピッチングスピードを計ったら過去最高でした!

息子が喜んでいました。

家でも教えてもらったトレーニングをコツコツやらなくちゃね。

私もだね。。(笑)

今回伺ったサティスファイさんは、愛知県の岩倉駅すぐです。名古屋からだとほんと近い!

遠方の方はおすすめのトレーニングの動画などもたくさん公開されているし、糖質制限食などダイエットにもとっても詳しいので、ぜひこちらからチェックしてみてくださいね!>>>

ママもお子さんも、勉強するにも受験するにも、まずは健康第一ですからね~。

勉強も体力いるしね。^^

私もまた息子とトレーニングしに行こうと思います。

 
 
 

やるべきことをやれるようになるために必要なこと

● やるべきことをやれるようになるために必要なこと

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

もう8月ですねー。そうこうしているうちにあっという間に夏が終わりそうです。

というわけで、息子の中学の宿題もだいぶ残っているので予定を再度組ませたいと思います。

最初に組んだ予定どおりには、もちろん進んでいません。(笑)

でも、何事もトライ&エラーが大切です。

親が予定組んでもダメですからね。(年齢に応じてサポートは必要。)

今日は、「やることをやる」ためには、どうしたらいいか、お伝えしますね。

夏休み中に息子にも伝える予定です。


 

色々あるのですが、まず一つは、「やるための仕組みを作ること」です。

昔一緒にコーチングを学んだ友達が、庭の草刈りが大変で憂鬱だと言っていて(郊外に住んでいてお庭が広い)、自分で草刈りを続けるために、庭の通り道に草刈りの道具を置いておくことにしたそうです。

これ、とっても有効な方法なんですよ。

子どもを送っていって、帰宅した時に、5分でも10分でも草刈りすることにしたそうで、この方法で続いているそうです。(器具の管理にはもちろん注意しています。)


 

この方法のポイントは「続けやすくする仕組みづくり」です。

なので、英語子育て中の方は、CDのかけ流しを続けるためはどうしたらいいか、考えてみましょう。

朝起きたらすぐCDをかけられるように工夫するために、

・CDプレーヤーの中にCDを入れておく
・リモコンを机の上に置いておく
・朝起きたらすぐスイッチをいれる
・今月(今週)かけ流すCDはプレーヤーに必ず入れておく
・今月(今週)の絵本は、透明のラックなど目につくところに置いておく
・お子さんが毎朝スイッチを入れる係にする
・携帯に音源をいれておく

 
などなどですね。


※実際に英語絵本セットをお使いの読者さまからいただいたお写真

朝起きたら、この絵本1冊読んで出かけようって思っても(日本語の絵本でも)、朝その絵本がテーブルの上になければなかなか読めないんです。

寝る前に、テーブルのところに置いておけば、読むのは1~2分で済みますもんね。^^

他にも知り合いがやっていたのは、

・朝ランするためにウェアを着て寝る
・朝ランするためにシューズをベッドルームに置いておく
・英語のテキスト1ページやるために、ダイニングテーブルにテキストを置いておく

 
などです。

まず、最初の行動を起こせるように、少しでも工夫しておきましょう。

歯磨きしているときに、必ず単語を覚えるなどもいいですね。

洗面所など歯磨きする場所に単語表を貼っておきましょう。

人は、「頑張るぞー!」と思ってもなかなか頑張れません。

行動を起こせる小さな工夫をしていきましょう。^^