● 英語が苦手と回答する中学生はなんと6割!
こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。
先日、お子さんに英語絵本セットを検討しているという方からメッセージをいただきました。
そのママさんは中学で初めて英語に触れて、戸惑ったというご経験がおありとのことでした。
これ、本当にわかります。
実ははっきりとデータでも出ています。
アルクの小学校英語講師認定の教材に出ていたデータなのですが、
だそうです。
5年くらい前のデータなので今は小学校英語が始まっているところも多いので、だいぶ変わっているかもしれませんが、文科省が発表している公式のデータです。
初めて学ぶのと今まで英語に親しんできたのでは、大きな違いがありますよね。
だから国も英語学習の前倒しで小学校英語を始めたのかもしれませんが、場合によっては「英語が苦手」な子が前倒しで作られることにもなりかねません。
ですので、できればご自宅で、学校で英語を習う前に、英語に触れさせておきましょう。
がつがつ勉強させましょうっていうことではなくて、自宅に英語絵本が当たり前にあるっていう状況を作るだけでもいいんですよ。
まずスタートはそこですよね。^^
また別のデータ(ベネッセさん)では、中学生で英語が苦手って答える子は6割とも言われています。

しかも、嫌いになる時期は、中1の後半までが大半を占めています。

最初に嫌いになっちゃうと、なかなか取り戻すのは難しいですよね。
こちらのデータも古いので現在は変わっているかもしれませんが、大幅には変わっていないと思います。
しかも、多くの子が小学校や幼稚園から英語をスタートするようになって、できる子とできない子の差が大きくなっているのが現状です。
まったく知らないよりはまずは英語に「触れる」ことからスタートしませんか?
英語絵本セットは中学英語もカバーしているのに、幼少期から親しむ絵本としては最適です。
ぜひご家庭で英語絵本を使ってみてくださいね。こちらからチェックできます。>>>
◆ 国産バイリンガルを育てるための英語絵本セット
◆ 国産バイリンガルを育てるための英語DVDセット
◆ 国産バイリンガルを育てるフォニックス教材
◆ 幼少期のお子さんでもアルファベットが書けるようになる!アルファベット練習帳セット
◆ メニュー一覧/国産バイリンガルの育て方
◆ メールフォームから加藤由希子に直接連絡
◆ 加藤由希子に電話をかける(090-9945-8630)