● 今できることをコツコツと!インプット、やっていますか?
こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。
あっという間に10月ですね。
今年は普段とは変わった一年のスタートでしたから、なんだかさらにあっという間に感じます。
学校や幼稚園でも行事がなくなったり、短縮になったりしていますよね。
息子の中学の学校祭も保護者は見に行けないことに決まって、とても残念です。
とはいえ、今は、仕方ないですね。
できることを、少しずつ、やっていくしかないかなって思っています。
英語のインプットも、コツコツやっていますか?
どんなことでも、少しずつ、コツコツとやっていくしかありません。
英語も日本語の語彙も、絵本などで自然な表現に触れながら、少しずつ積み上げていくものです。
知らないことは、話せないし、使えないし、会話でも出てきませんよね。
日本語の語彙でも、本当によく実感します。
すぐ目の前のお子さんに結果が出なくても、少し先のお子さんには、きちんと結果として出てきます。
そのときに、やっておいてよかったなーって実感すると思いますよ。
とはいえ、期待しすぎないで、淡々と、やるべきことをやる。
これが一番大切ですね。
シンプルすぎて難しいかもしれないので、時々思い出してくださいね。
インプットにメリハリが欲しい場合は、音声ペンも活用してください。
お子さんが一人で絵本を開いて、一人で発音やチャンツの練習ができますよ。
ぜひ今からインプットの貯金をしていきましょう!^^