新年度に向けて英語子育てを見直しませんか?

● 新年度に向けて英語子育てを見直しませんか?

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

年度末ですね!

今年に入ってからももう3ヶ月が過ぎようとしていて、驚きます。

新年の目標、覚えていますか?

英語子育ては、順調に進んでいますか?

年度末のこの機会に、また進歩状況を見直していきましょう。^^

first_1
 

まずは英語絵本でかけ流しが必須!

 
英語子育てを始めているひとも、まだの人も、基本は英語絵本セットでのかけ流しが必須です。

DVDやyoutubeばかりでは、英語耳は育ちにくいですし、長時間の映像の視聴は避けたいですよね。

CDでのかけ流しは、親の労力も少ないです。

ごく小さい音でBGMのようにかけ流すところからスタートできますよ。

やらないのはもったいないですね。

ぜひ今からスタートしていきましょう。(英語絵本セット>>>)

英語絵本 eterno 5
 
 

次の働きかけは小学校での導入もすすんでいるフォニックス!

 

次におすすめしたいのがフォニックスです。

フォニックスというのは、英語の発音や読み方を学ぶ学習法です。

アメリカの子どもたちも学んでいます。

英語を耳で聞いてもスペルが思い浮かばなかったり、反対に英語を見ても読めなかったりということがありますよね。

フォニックスを学べば、どちらもできるようになりますよ。^^

こんなアルファベットごとの絵本を使って、それぞれの発音を丁寧に学んでいきます。

lg-book
 

アルファベットを確認したり、スペルや発音を確認するちょっとしたゲームもあって面白いです!
 
lg-a-ambulance-%e3%82%af%e3%82%a4%e3%82%ba
  
最近ご購入いただいた3歳のお子さんでも、楽しく使ってくださっていますよ。

ぜひフォニックスを学んで英語の発音を学んでいきましょう。

lg-full-set

春休みの方も、新年度のスタートまでの間に、英語子育ての準備を始めませんか?

春休み中に少しでも使いたいということで、英語絵本セットやフォニックスのご注文もいただいています。

子供の成長はあっという間ですから、今のうちに準備して、すぐにスタートしていきましょう。^^
 

  

外遊びの例:乳幼児から小学生まで

● 外遊びの例:乳幼児から小学生まで

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日、外遊びは大切ですよーっていう記事を書きました。

そうしたら、「由希子さんはお子さんとどんな外遊びをしていましたか?」とご質問をいただいたので、少しご紹介しますね。
 

乳児期

 
赤ちゃんの頃は、ベビーカーや抱っこなどでお散歩をしていました。

ただ外気に触れるだけでも、肌や気管支、肺を強くしますし、赤ちゃんやママの気分転換にもなるのでおすすめです。

alley-1582731_640

また目にするものも、違いますよね。

好奇心を刺激してくれます。

芝生や砂利の上に座らせたり、ハイハイさせたりもしていました。

室内で一緒にハイハイするのもいいですよ。

ハイハイのしぐさで胸や呼吸器が鍛えられ、風邪をひきにくくなるとも言われていますね。

 

幼児期

 
基本は同じでとにかく外に出ます。^^

歩けるようになってからは、たくさん歩かせることを意識していました。

安全な場所では裸足もいいですね。足裏の刺激になります。

feet-619399_640

ちょっと遠くの公園とかも行ける範囲でチェックして、色んな公園に出かけていました。

寒い時期は水族館などでも、見ながらたくさん歩けますよね。

水族館、動物園は、年間パスポートを買って通っていました。

砂利、芝生、砂場、泥遊びなどの機会があれば、やっていました。

o0400026113014781600

うんていや鉄棒などや、アスレチックのようなものもいいですよね。

ただ、普段はとにかく外に出て遊んでいたっていうだけですよ。^^

 

小学生

 
小学生になってからも基本は同じですね。

今の子は運動不足になりがちですから、意識して外に出たいです。

頭のよさにもつながってくると思います。^^

幼児期までに外遊びが好きな子にしておけば、自然と外で遊ぶ子になりますね。

今は野球が好きなのでキャッチボールにも付き合っていますよ。

baseball-1425124_640

お友達とも外遊びできますしね。

 

まとめ

 
外遊びは特に何かをしなくちゃいけないっていうわけじゃないです。

ただ読書と同じで、「外遊びをする生活をしている。」「外遊びが好き。」っていう状態になっているとすごくいいですよ。

幼児期から参加できるキャンプのようなものに参加するのもいいですね。

体験学習っていう感じで、勉強とは違う学びや成長があります。

またキャッチボールまでいかなくても、幼児期からやわらかいボールなどで遊ぶのもいいですね。

今は小学生でもボールを全然投げられない子がいます。

基本的な運動能力や体力もつけてあげたいですね。

勉強も体力が入りますから。

まずは気負わず、できる範囲から少しずつでいいので、外遊びのある生活をしていきましょう。^^

  

「子どもにイライラしてしまう」のは普通です

● 「子どもにイライラしてしまう」のは普通です

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日のママ’S カフェでも話題になり、最近もご相談のメールをいくつかいただいたので、こちらに書かせていただきますね。

ご相談内容は、

「子どもにイライラしてしまう。」

ということです。

woman-thinking-835371_640

このお悩み、よーーーくわかります。

自分を責めてしまいますよね。

でも大丈夫です!!

子どもにイライラしてしまうなんて、ふつーーーですよ。^^

そして、それを悩んでいるっていうことは、改善したいと思っているということ。

それはね、お子さんを大切に思っている証拠なんです。^^

私もね、息子が乳幼児のころは、そんな想いをずっと抱えていました。

大好きな息子のはずなのに、イライラしてしまう。

子育てがつらいって思うなんて、ダメな母親だ、なんて思ってもいました。

woman-1006100_640

そこから子育てについて学ぶようになったんです。

まずね、お伝えしたいことは、「イライラしてしまうことは普通だ」ってことです。

私、よく、「由希子さんは穏やかだから、お子さんに怒ることなんてないでしょう?」って言われるんです。

でもね、そんな私でもイライラしたり、子どもにあたったこと、たくさんあります。

だから、「怒らないように見える」って言われる私でも、怒っているんだから、他の「怒らないように見える」ママさんたちもきっと同じだろうなーって思うんですよ。(笑)

みんな同じですよ。

そんな時は、まず無理をしすぎないでくださいね。

誰かに話してください。

誰かを頼って下さい。

知育のことは忘れて、ママもお子さんと一緒に寝てください。

ママがまず自分を大切にすることが一番です。

あなたはそのままで、素敵なママですよ。^^

この件に関しては、また続きの記事も書きますね。

いつも応援しています。^^
  

「バイリンガル育児はやはりまだ特殊で色々疑問に感じながらも孤独に過ごしてきたので、何でも聞ける機会というのは本当に貴重で嬉しかったです。」

● 「バイリンガル育児はやはりまだ特殊で色々疑問に感じながらも孤独に過ごしてきたので、何でも聞ける機会というのは本当に貴重で嬉しかったです。」

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

名古屋のママ’S カフェのご感想を引き続きいただいています。

ご紹介させてくださいね。^^

加藤由希子さま

先日は、ママ’S カフェ、ありがとうございました。

とても有意義であっという間でした。

バイリンガル育児はやはりまだ特殊で色々疑問に感じながらも孤独に過ごしてきたので、何でも聞ける機会というのは本当に貴重で嬉しかったです。

絵本の読み聞かせ方や科学、歴史に関するお勧めの働きかけ、ゲームや映像のコントロールなど英語以外にもさまざな内容を教えて頂きました。

その中でも特に印象に残ったのは、由希子さんがいつもお子さんと学んでいること、見通しや理由などきちんと説明をしていることです。

これから学童期に入ると、今までのように親の言うなりとはいかないことも多いでしょうが、由希子さんの姿勢を見習って子どもたちに身をもって示し、ごまかさず向き合っていきたいと思いました。

また日頃からしていきたいこととしては、日本語・英語の読み聞かせの継続、好きなことの情報を集めて調べることを楽しむ、その中からさまさまに派生していくことを意識するといったことです。

「割合は打率で」とてもステキなアイデアです。好きなことを子どもの強みにしていきたいと思います。

これからもまたよろしくお願いします。

英語絵本 eterno 5

素敵なご感想をありがとうございました。

そうですねー。英語教育がかなり進んできたとはいえ、バイリンガル育児ってまだまだ特殊ですよね。

誰とでも語りえあえることではないので、今回もみなさんにたくさんお話いただいて、私も楽しかったです。

すでにしっかり英語子育てをされていらっしゃいますが、それでもママ自身が学びを続けていらして、素敵ですよね。

英語以外も色々学び吸収されていらっしゃるので、これからもお子さんのご成長がとても楽しみです。

英語子育ては、まずは英語絵本セットをご家庭でぜひ取り入れて下さいね。>>>

新年度・新学期に向けてまずはスタートしましょう!

book_1

  

「ママ’sカフェ参加は本当に「大正解」だったと思っています。」

● 「ママ’sカフェ参加は本当に「大正解」だったと思っています。」

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

名古屋のママ’S カフェのご感想を引き続きいただいています。

ご紹介させてくださいね。^^

加藤様

今回のママ’sカフェでは大変お世話になり、ありがとうございました!

参加者の皆さんも気さくで素敵な方ばかりで、最初は少し緊張をしていましたが、最後にはリラックスでき心から楽しめました。

こういった機会をもうけていただき本当に感謝しております。ありがとうございます!

さて、我が家では5年目に突入した英語子育てですが、今から小学校に上がるまでの1年間は、今までに身につけた英語力をなんとか維持できるようにしていきたいと思っています。

そのために、加藤様のマニュアル(最後のページ)にもあったように、「国産バイリンガルでも読み書きまで!」を目標にしています。

そして、それを実現するための具体的なヒントをいただきたく、今回ママ’sカフェに参加させていただきました。

カフェではとても興味深くて参考になるお話が多かったです。

特に子供の年齢が近いママさんのお話から、色々とインスピレーションをいただいたのが本当に良かったです。

さらに、加藤様がおっしゃっていた、「無理強いはダメだけど、やらないと身につかない」というお言葉でモチベーションをアップさせていただきました!ありがとうございます(^^)

ママ’sカフェ参加は本当に「大正解」だったと思っています。

本当にありがとうございました。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

英語絵本 eterno 5

Nさま、ご感想をありがとうございました。

Nさまは、もう5年も英語子育てをされていらっしゃるので、他の参加者様の目標にもなって、とてもよかったと思います。

実践されている英語子育てについても色々お話ししてくださって、じゅうぶんに結果が出ているのですごいなぁって思いました。

素敵な子育てされていらっしゃいます。^^

英語絵本セットのマニュアルも参考にしてくださって、ありがとうございます。

フォニックスもすでに基本は覚えてしまっていて、読みもできるようになっているとのことで、すごいですよね。

「ママ’sカフェ参加は本当に「大正解」だったと思っています。」と言っていただけて、私もとっても嬉しいです。

お子さんのこれからの成長もとっても楽しみですね。

英語絵本セットにはマニュアルもついていますので、ご家庭でぜひ取り入れて下さいね。>>>

book_1

  

「参加して本当に良かったです!教えて頂いた事は、直ぐに実践していきますね。」

● 「参加して本当に良かったです!教えて頂いた事は、直ぐに実践していきますね。」

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日は名古屋のママ’S カフェでした。

静岡県から参加してくださったママさんもいらっしゃいました。

また札幌在住の時に、私のブログを知って下さって、現在名古屋に転勤になったため参加できました!っていうママさんもいらして、とっても感謝しています。^^

さて、また素敵なご感想をいただいていますので、ご紹介させてください。ご了承いただいています。

加藤さん

こんにちは。先日はありがとうございました。

加藤さんのお話、参加されていた方々のお話、とても勉強になりました。

また同じ思いの方々とお喋り出来たので、とても楽しく息抜きにもなりました。

参加する前は、自分が日々やっている事がこれで良いのか?と不安や迷いもありましたが、皆さんのお話を聞かせて頂き、この調子で楽しみながら英語子育てを頑張っていこうと思えました。

参加して本当に良かったです!

教えて頂いた事は、直ぐに実践していきますね。パズルは、早速注文しました。

また疑問が出て来たらご連絡すると思いますが、よろしくお願いします。

英語絵本 eterno 5

Mさま、ご感想をありがとうございました。

Mさまは英語絵本の96冊セットをお子さんに使って下さっています。

フォニックス教材も取り入れて下さっていて、先日も色々お使いいただいた感想を伝えて下さったので、またご紹介しますね!!

「参加して本当に良かったです!」と言っていただけて、私もとっても嬉しいです。

おすすめのパズルは、英語教育のことではないんですが、くもんの日本地図パズルのことです。

こちらです。>>>

くもん 日本地図パズル

この写真だと地図のピースが白の一色ですが、最初は地域別に色分けされていますので、そちらからやるといいですね。

都道府県は早くから覚えておいたほうが、小学校に入ってからもラクですよ。

授業では覚える時間までは確保されていないので、結局家庭で覚えることになり、他の教科もある中で大変ですから。

今のうちに少しずつ覚えちゃいましょう!

ピースを触りながら遊んでいると、形で「何県か」わかるようになります。

ママ’S カフェでは、このように英語だけでなく色んなお話をしています。

もちろん英語子育てのお話もたくさんしましたけどね。

次回のお知らせや、英語子育ての情報などは、こちらからお知らせしています。ご登録くださいね。>>>

  

アメリカで優良な教材ということで、表彰をうけている教材です

● アメリカで優良な教材ということで、表彰をうけている教材です

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

国産バイリンガルを育てるDVDセットについてご案内です。

dvd_6

こちらは、ご注文に締め切りがありますので、ご注意ください。

・月初~15日にご注文  →  16日以降に順次発送
・16日~月末にご注文  →  翌月1日から順次発送

 

という形です。

メーカーさん直送でこのような形になっています。

現在ご注文いただいている方は、16日以降に出荷になります。^^

テレビや映像の長時間の視聴はおすすめしていませんが、せっかくなら何か英語を学べるものを見ていてほしいっていう方にも、いいですね。

アメリカで優良な教材ということで、表彰をうけている教材です。

映像もシンプルなので、小さいお子さんでも安心ですよ。

dvd_5

よかったら日々の英語子育てに、DVDも取り入れてみませんか?(DVDセットの詳細はこちらから)>>>

  

ビリギャルの先生もおすすめ!歴史漫画本はこれを読もう!

● ビリギャルの先生もおすすめ!歴史漫画本はこれを読もう!

こんにちは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

先日、ママ’S カフェでも話題に出たのですが、おすすめの歴史漫画本をご紹介しますね。

ビリギャルの先生もおすすめしていました、こちらですよー。

歴史漫画

ビリギャルの子が、大学受験で読んでいたくらいですから、中学受験どころか大学受験までカバーできるほどの内容っていうことですよね。

我が家も、もう4~5周は読んでいます。

何度も読んでいるうちに、どんどん内容が入っていきますし、最初の1~2回はさらーっと絵を眺めているの?っていうくらいでもいいんですよ。

最初から「しっかり読みなさい!」って気合入れて言われちゃうと、読む気なくしますからね。(笑)

せっかくいい本を紹介されても、ママの言葉がけや与え方で違ってくるものです。^^

漫画本とはいえ、字も多いので小学生からでしょうか。

ただ、いつかは読むものなので早めに買っておいても大丈夫ですね。

何度も読みたいので、図書館で借りるよりは家にあるのがおすすめです。^^

英語もそうですが、「勉強」として学ぶ前にどれだけ触れているかで吸収も違ってくるものですよ。

  

「高学年から中学にかけて多読、多聴の導入」

● 「高学年から中学にかけて多読、多聴の導入」

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

昨日ご紹介した大阪市の小学校の英語教育について、英語多聴についも記載がありました。>>>

「高学年から中学にかけて多読、多聴の導入」とありますね。

ですが、多読はともかく多聴に関しては、幼少期からの貯金が一番です。

一説によると1歳までに耳にしなかった音はだんだん聞こえなくなるといいます。

赤ちゃん 耳

その後、3歳まで、6歳までと、段階を踏んで「締め切り」みたいなものがありますよね。

絶対音感なんかも、6歳までにはと言われます。

そういう意味でも、0歳からでもOKですし、早いうちに英語のかけ流しだけでもスタートしたいです。

それに、小学校高学年から中学にかけては、他の勉強も忙しくなりますよね。

幼少期は「勉強」はしていませんから、英語を取り入れるのには「遊び」の一環としてもできますし、時間もありますからとても向いています。

バイリンガルまでいかなくても、幼少期に「バイリンガルになるための素地」を作っておきませんか?

フ迷っている間にお子さんはどんどん成長していきます。今からスタートしましょう。^^>>>

CTP 2-2
  

「楽しい英語教えられる仕組みを」つづりと発音との規則性学ぶ「フォニックス」小学校で全面導入へ

● 「楽しい英語教えられる仕組みを」つづりと発音との規則性学ぶ「フォニックス」小学校で全面導入へ

こんばんは。国産バイリンガルの育て方講師の加藤由希子です。

大阪市の小学校の英語教育について、こんな記事がありました。。>>>

「小学校での英語教育について、英単語のつづりと発音との規則性を学ぶ「フォニックス」を全市で低学年から導入する方向で検討することを決めた。」

フォニックスは、息子が通う私立小学校でも導入しています。^^

つづりと発音の規則性を学ぶというのは、簡単に言うと英語を発音できるようにする、読めるようにするということです。

たとえば、「a」は、「エイ」と発音しますが、「apple」という単語になると、アップルなので「ア」と発音しますよね。

lg-card

アルファベットが読めても、英語は読めないので、それを読めるようにするのがフォニックスです。

小学校で導入するのはとてもいいことだと思います。

ですが、ローマ字もそうですが、ちょっとやっただけでは習得するまではいかないです。

フォニックスもご自宅の英語子育てに導入しませんか?

そうすれば小学校で習った時もすぐに理解できますし、すべての小学校で導入されるわけじゃないですしね。

こちらのフォニックス教材は、CD-ROMを使って学びます。

フォニックスが学べる絵本もついていますよ。

lg-book

lg-full-set

我が家の息子も2歳ごろから、フォニックスをやっていたので、英語の読みに役立っています。

アメリカの子どもたちも学んでいるフォニックスを、今から楽しく習得していきませんか?

フォニックス教材はこちらからご確認できます。>>>